震災から一ヶ月後の気仙沼の被害
震災から一ヶ月して、気仙沼に行きました。
想像以上に酷かった。
海に近い家からは布団が飛び出していて(津波の影響だろうか)、道路が削られていた。
たまに行ってた海の市は、ほぼ壊滅してました。
サンドウィッチマンは、海の市で震災に遭ったんだよね。
ここは、実際に見た。
何も言えなかった…
海の近くにあった大きい書店も、別の場所に縮小移転してました。
あそこに併設していたカフェ、一回行ってみたかった。行っておけばよかった。
気仙沼ジャスコの近くに住んでいた旦那の知人は、車は流されたけど助かったみたい。
しばらくは、盛岡の親戚の家に行っていたようです。無事でよかった。
たまにテレビで気仙沼の津波を見ると、場所が分かるだけに辛い。
震災三ヶ月後は、だいぶ綺麗になってましたよ。
ただ、海の市があった所の近くにローソンができてたけど、大丈夫かな…
あわせて読みたい

東日本大震災・岩手県内陸(県南部)の体験談
東日本大震災 岩手内陸での体験談です。 内陸なので津波はありませんでしたが、体験したことそのまま書きました。
コメント